砂糖の落とし穴
- 堂原 将道
- 2022年6月7日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年7月26日
こんにちは。
BELLO パーソナルジムです♪
今回は、『砂糖』についてのお話をしていきます。
甘くて美味しく、心も満たしてくれる砂糖ですが、身体への影響がいかほどのものか
皆さんはご存知でしょうか?
砂糖
→健康面を見た時に、いいことは殆ど無いに等しい。
特に白砂糖などはミネラルも無い。
→血糖値の上昇、それに伴いインシュリンの過剰分泌により脂肪も沢山出来て太る。
また、インシュリンの分泌により上がった血糖値が急下降、
それと同時にセロトニンの急激な喪失へと繋がる。
セロトニン(別名:幸せホルモン)の低下は、精神面に大きく関与しているため、
セロトニンの急激な喪失は、急激な虚無感へとつながる。
つまり、摂食障害や鬱にも関与している。
いかがでしたでしょうか?
砂糖の摂取により、血糖値が一気に上がって、その分ガクッと下がるというのは有名な話ですが、
同時に精神的なことにも関与しているんですね。
おまけに砂糖は依存性がありますので、ついつい摂取しがちになります。
過剰摂取はもちろん、日々の砂糖摂取量にも気を使うようにしていきましょう。
BELLO 宇宿店 パーソナルジム

Comments